受付が12時までということで、自宅を11時半ごろ出発して、のんびりと歩いて折尾駅に向かった。
折尾駅付近にきたところで雨が降り始めた。
少しだけだからと、コートのフードをかぶってたら雨脚が少しずつ強くなってきた。雨というか、氷が混ざってるし。
しかたなくバッグから折り畳み傘を取り出す。
受付でもらったやつ。

実際に高架の部分を歩くのは、約500mを往復する感じ。

雨は高架ウォークを始める前にはかなり弱くなった。
よかった、よかった。
最初は線路上を歩く。バラストと枕木(木じゃないけど)だと、枕木の上を歩くのが歩きやすい。

でも、駅の近くはバラストは敷き詰めてない。完全にコンクリートの上なので、歩きやすい。

線路上からホームを見る。
電車の時刻を表示する発車案内板はすでに稼働してた。

線路から新しい駅のホームにあがる。
横にある古いホームを見ると、古いのを実感できる。

古い線路上を走る電車を、新しい線路上から撮影。

鹿児島本線は、2017年1月2日から新しい線路とホームを使うらしい。

にほんブログ村 ←