今日はなんとなく料理したくない気分。外食しようかとも考えたけど、ご飯だけ炊いてレトルトカレーで済ませることにした。こういうときのために、床下収納にはレトルトカレーをたっぷり保管してあるのだ。
我が家でレトルトカレーを食べるときは、やり方が決まってる。まずは、床下収納にあるレトルトカレーをテーブルの上に並べる。いろんな銘柄のものを何種類も買っておく。辛さもいろいろ。その中から、自分で食べたいものを選んで、鍋のお湯の中に各自が入れる。何種類もあるので、選ぶのも楽しいみたい。
何種類ものレトルトカレーの中に必ず入れてあるのがLEEの20倍。誰も手をつけようとしないけど。( *´艸`)
↓通販だと安いのがあるかと思ったら、意外と高いね。いつも1パック200円以下で買ってる。
★まとめ買い★ グリコ ビーフカレーLEE 辛さ20倍 200g ×10個 2,237円 (税込) 送料別
カレーだけなのもあんまりなんで、サラダくらいは作った。水菜とキュウリとキャベツ。それにトマト。冷蔵庫を掘ったら、丸オクラが出てきたので、ボイルして冷まして、それもサラダに追加した。
カレーのトッピング用に、ソーセージをボイルした。レトルトカレーだけど、ちょっとだけ手をかければ、割と普通の夕飯ぽくなるよね。
レトルトカレーが少なくなったので、また買っておかなきゃ。いや、LEEの20倍と30倍なら、あわせて10個くらいあるんだけど。子どもたちが食べる、甘口・中辛・辛口のカレーを補充しないと。。。
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←
電子書籍を出版しました。 育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。 Amazon Kindle で発売中! |
お勧め!こちらもどうぞ■ ポイントが増えまくる!還元率高いカード■ 無料!自動車保険最大20社一括見積もり ■ DTIから新しいSIMカードが誕生!1GB600円〜 圧倒的な低価格!! ■ 人気blogランキング ■ にほんブログ村 子育てブログ ↑育児ブログランキング、今日は何位かチェック! |
2009年10月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック