当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2010年02月26日

我を忘れる?

 今日、19時から学童の保護者会の役員会があった。夕飯を済ませてから、子どもたちに「(ホワイトボードに書いてある)やることしっかりやってねー!」と言って、出かけたのが19時少し前。

 こうやって会議などで出かけた時って、なぜか子どもたちも自主的にやる気がでるらしく、きっちりと済ませてることが多い。

 保護者会の役員会が終わったのは、20時15分ごろ。いつもよりもがんばってることを期待しつつ帰宅。リビングに行って、ホワイトボードを見てみた。びっしりと磁石が貼りつけられてるんだろうと。

 ん?

 3人とも家を出た時と同じ状態ですた。。。orz

 たぶん、車の音に気付いた上の子が、慌ててお風呂に駆け込んだって感じ。もちろん、下の二人はお風呂なんて入ってるわけもなく、どうやら3人でひたすら遊びまくってたらしい。

 こうなるとなんだかホワイトボードの意義が感じられなくなってしまう。せっかく、やんなきゃいけないことをリストアップして、子どもたちが自分でチェックできるようにしてるのに。3人ともが遊びに夢中になってしまうとこういうことになるらしい。つーか、3人もいるんだから誰かひとりくらい気付けよって思うんだけど。

 子どもが我に返るというか、遊んでばかりじゃまずいってことに自分で気付かせる方法はないもんだろうか。風呂に入ってのんびり考えるか。。。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック