当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2010年05月08日

麦茶の季節

 ゴールデンウィークになってからいきなり気温が上がり、毎日のように半袖で過ごしてる。この気候だと食事中に飲むお茶も、子どもたちは熱いお茶を嫌がるわけで。そうなってくると、必要になるのが冷たい麦茶。

 というわけで、数日前から麦茶を沸かすのが日課となってしまった。小学校では月末に運動会があるんだけど、運動会の練習も始まった。ってことで、暑いなかで運動会の練習をするので、水筒を持ってくるようにと指導されたらしく、ペットボトルに麦茶を入れて持っていくようになった。

 で、いつも使ってた麦茶、去年の残りがあったのがちょうど昨日でなくなった。でも去年の夏に、かみさんの実家から送られてきた荷物の中に、伊藤園の麦茶が入ってたのを保管してたのを思い出した。今日はその麦茶パックを使って麦茶を作ってみたんだけど。

 色が薄い。。。

 麦茶パックの大きさは同じくらいなのに、色の濃さが全然違う。念のためパッケージを確認してみたら、1パックが1〜1.5リットル用だった。麦茶を沸かすときに使ってるヤカンには、約3リットルを入れてる。できあがる麦茶が薄くてあたりまえだ。

 明日からは2パックを使って麦茶を沸かさなきゃ。

 沸かした麦茶を冷ます方法なんてのを、書いたなーとか思って探してみたらほぼ4年前。このブログを始めて間もないころに書いたんだなー。なつかしー。

沸かした麦茶を効率的に冷ます方法



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 21:22 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あれ?確かやかんの下に棒を2本入れて、水の流れを作ることも書いてくれていましたよね、

それを実践しています。
Posted by たまりん at 2010年05月08日 22:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック