mixiで「リシングル わけあって一人親」というコミュニティを発見したので参加してみた。いくつかのトピックスを読んで、とても参考になった。
似たような環境におかれている人たちは、みんな同じような問題を抱えている。それぞれに解決策を模索している。ただ、状況は少しずつ違っていても原則は同じようだ。一人親の原則みたいなのがあるみたい。おもしろいもんだ。
父子家庭なんてのは、ハンディキャップみたいなもんだ。社会的弱者というか。例えば、出張できないとか、残業できないとか、子供の行事や病気のたびに会社を休まなくちゃいけないとか。
つまり、やれる範囲でしかできないってこと。誰にでもやれる限度がある。やれる範囲が、他の人よりちょっと少なくなっただけだ。なんだ、考えてみれば、たったそれだけの違いじゃない。
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←
電子書籍を出版しました。 育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。 Amazon Kindle で発売中! |
お勧め!こちらもどうぞ■ ポイントが増えまくる!還元率高いカード■ 無料!自動車保険最大20社一括見積もり ■ DTIから新しいSIMカードが誕生!1GB600円〜 圧倒的な低価格!! ■ 人気blogランキング ■ にほんブログ村 子育てブログ ↑育児ブログランキング、今日は何位かチェック! |
2006年03月22日
この記事へのトラックバック
あ、土曜日なら子供たちを実家に預けてしまえばなんとかなるかも。(^^;