当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2006年03月22日

mixiのコミュニティ

 mixiで「リシングル わけあって一人親」というコミュニティを発見したので参加してみた。いくつかのトピックスを読んで、とても参考になった。

 似たような環境におかれている人たちは、みんな同じような問題を抱えている。それぞれに解決策を模索している。ただ、状況は少しずつ違っていても原則は同じようだ。一人親の原則みたいなのがあるみたい。おもしろいもんだ。

 父子家庭なんてのは、ハンディキャップみたいなもんだ。社会的弱者というか。例えば、出張できないとか、残業できないとか、子供の行事や病気のたびに会社を休まなくちゃいけないとか。

 つまり、やれる範囲でしかできないってこと。誰にでもやれる限度がある。やれる範囲が、他の人よりちょっと少なくなっただけだ。なんだ、考えてみれば、たったそれだけの違いじゃない。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうですね。いろんな人がその人の事情に応じて安心して働ける社会になってほしいものです。
Posted by あらいしゅんいち at 2006年03月23日 09:33
あらいさん、コメントありがとうございます。そんなわけで、週末に福岡まで出かけて飲んで帰るのができなくなったのが残念です。
あ、土曜日なら子供たちを実家に預けてしまえばなんとかなるかも。(^^;
Posted by satoshis at 2006年03月24日 09:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック