当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2011年09月28日

NINTENDO DSがひとり1台

 今日の午後、ゆうメールで荷物が届いた。中味はNINTENDO DS Lite。娘がお年玉の残りで買うって言ってたので、一緒にYahoo!オークションで探して、うまく落札できた。

 これで、我が家は全員が自分用のNINTENDO DS Liteを持つことになった。一番最初に購入したのはいつだっけ?ちょっと検索してみる。

子供の動かし方−DS編

 4年前の、2007年の12月のことだった。

 子どもたちはお年玉でソフトを買って、毎日のホワイトボードにリストアップされてる項目を全部終わらせたら、我が家に1台だけあるNINTENDO DSを貸すというルールで通してきた。

 しかし!今年の1月だか2月に、上の子がお年玉で中古のNINTENDO DS Liteを購入。その時は近くのブックオフみたいな店で、ACアダプターなしの本体だけのものを1万円ちょいだった。ひとりが持つと、別の子も持ちたくなるのが自然なわけで。7月に下の子が、Amazonで売ってる中古を買いたいと言い出した。マーケットプレイスに出品されていた価格は6200円で、本体とACアダプターが付属していた。

 そして、とうとう娘も買いたいと言い出した。Amazonで検索してみたら、最低でも6000円くらい。ふと、Yahoo!オークションだったらもっと安く入手できるんじゃないかと探してみたら、やっぱり安いのがあった。ただ、その価格で落札できるのかどうかはわからないんだけど。

 Amazonだと6000円以上だったので、そのくらいまでだったらOKってことで入札しといた。が、思ったよりも他の人が入札することもなく、最終的に4200円で落札できてしまった。箱や取扱説明書も含めて、全部が揃ってる完品。

 2月に3DSが発売された影響で、DS Liteの価格が多少は下がってたんじゃないかと。その3DSが発売される前に買った上の子、3DSが発売され、そのために手放されて市場に中古で出回ったものを購入した下の子、3DSの価格が大幅に下がった後で中古市場にインパクトを与えた後に購入した娘。結果的に、購入するタイミングで入手価格に大きな差が出た。

 まあ、そんなことはどうでもよくて。

 とうとう、全員が1台ずつDSを持つ家庭になってしまったんだなぁと。

 最初に購入した父親所有のDSが、ほとんど使われなくなってしまうような。。。

 ゲームしてる暇なんかないしー。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 21:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック