当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2012年02月04日

自家熟成味噌に再びチャレンジの巻

 2年前に自家熟成味噌を作ったらやたら旨かったんで、またグリーンコープで売ってたら買おうと思ってたんだけど、去年の春はその存在に気付かずに注文できなかった。なので、いまは市販の味噌を使ってる、ってのはこの前も書いた気がする。

 しかし、どうしても忘れられないあの旨さ。

自家熟成味噌おいしー!

 そう思いつつも市販の味噌を買うしかないというジレンマ。去年の春にグリーンコープで買うことができなかったので、今年こそは見落とさないように気をつけようと、心に誓うのであった。

 どの味噌が旨いかなーなんて思いながら、スーパーで味噌が並んでる棚をながめてたときにふと思いついた。

「この容器のまま床下収納で熟成させたらいいんじゃね?」

 熟成させるのなら、できるだけ余計な物が入ってない製品がいいに違いない。そう思って、アミノ酸や酒精、醸造用アルコールなどが入ってない味噌を探してみた。これがよさそうな気がしたのでひとつ買ってみた。原材料が「米、大豆、食塩、大麦」だけ。

miso-6.jpg

 フンドーキンの「生詰 無添加あわせみそ」は、運良く通常850gのところ150g増量中で、あわせて1kg。

 miso-7.jpg

(写真は使いかけのものだから開封済みだけど、床下収納に保管したのは未開封のもの。)

 容器はそのままでもよさそうに思ったから、買ってきた容器のまま床下収納に保管してみた。前に作ったときは4ヶ月くらい熟成させてたから、順調に熟成してくれれば5月頃には旨くなってる予定。

 楽しみー。





←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 22:26 | Comment(1) | TrackBack(0) | 料理>食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
突然おじゃまします
なんとなくグリーンコープで検索したらこちらへ…

手作りみそ、おいしいですよね
わざわざコメントしようと思ったのは
組合員でいらっしゃるようすなのに市販のみそを購入、と読めてしまったことが気になってしまいまして…

結果もとめられたのがフンドーキンさんのもので
それはよかったのかもしれませんが
グリーンのカタログにある完成品のお味噌も
どれもおいしいですよ!!

それが言いたくなった、おせっかいコメントでした
お邪魔しました。。。
Posted by GC組合員です at 2012年02月12日 13:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック