当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2012年02月24日

仕事の本を借りたつもりが育児本?

 昨日、図書館から借りてきてた本を返すために図書館に行ってきた。せっかく借りてきた本、ほとんど読めなかったんだけど。。。

satoshis / さわださとし
料理本を借りるよー。 (@ 水巻町立図書館) http://t.co/ZEJUsIjF at 02/23 14:54


 ついでに仕事関係の本を借りてみた。



 この本の「第2章 信じる者は、きっと救われる」の中心は、子どもがどのように育ったのかという話と、どうやって自分が本当に求めているものを見つけられるのかという話だった。子どもは、親が作った環境や考え方の中で育つから、そういう先入観が邪魔になって、自分が本当に求めているものを見つけにくいって話だった。

 つまり、子どもを育てるときはどういうことに気を付けろということだったという。

 仕事の本を借りたつもりだったのに、なぜか育児本だったという。

 まだ2章までしか読んでないけど、たぶん3章からは仕事の本になるはず。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめアイテム>書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック