玄関を開けると、配達のおじさんが大きな箱を抱えて持ってきている。とりあえず、玄関の中に置いてもらい、伝票に印鑑を押すとおじさんは帰って行った。
箱を見ると「ヘルシオ」とか書いてあるし。ヘルシオなんて買った覚えはないぞ。欲しいけど。伝票の送り主のところを見ると
「ためててよかった!プレゼント賞品発送事務局」
とか書いてある。箱の表面に貼り付けてあった封筒を開けてみると、その中にはこんなことを書いてある紙が。

懸賞で当選した!!!
さっそく、今まで使っていたバカレンジを撤去して、ヘルシオを設置!こういうことには腰が軽いのだ。しかし今までのに比べて奥行きが5cmもでかい。扉の厚み分くらい手前にはみ出してしまった。いいや。なんてったってヘルシオ様だから。

ちなみに、当選したのは AX-HT2-R という容量が20リットルのモデル。上位機種には AX-HC2 ってのがあるみたいだけど、こっちは容量が26リットル。サイズを確認すると、我が家の電子レンジの置き場所には入らない。よかった、小さい方で。上位機種はあとどこが違うかチェックしてみたら、液晶がカラー(うちのは白黒)なのと自動料理メニューが180種類(うちのは120種類)だそうな。どうでもいいや、そんなの。
さー、明日からの料理が一段と楽しみだー!
ふと、ヘルシオがバカレンジだったらどうしようと気になってきた。そこで、さっそく試してみようと思って適当な食材を冷凍庫であさってみる。だけど、やっぱり腹減ってるわけじゃない。温めても食べる気になんない。やっぱ明日にしよ。
ウォーターオーブンは、ビタミンCやコエンザイムQ10などの栄養素を壊しにくいなど、よりヘルシーな料理が作れるらしい。そういったことの詳しい説明は以下をクリック! 買う気がある人は、ここより安いところはいくつもあるんで自分で探してくだされ。

『祝!2007年度関西エリア賞受賞記念SALE開催』シャープ【■送料無料■】26Lウォーターオーブン...
こちらも参考になるかも≫新ヘルシオ(体験レポート.com)

にほんブログ村 ←
いつかは欲しいヘルシオ!ですよぉーーーーー!うちはauじゃないし・・くじ運はないし・・www
調理器具、大好き!の私的にはチョーショック!
しか〜し、ここは大人らしく「satoshisさん、おめでとう♪ございます。良かったですね」
子供さんに美味しいお料理作って下さいね。
ヘルシオ様のおかげで、今までよりもさらに料理の手抜きができそうな雰囲気です。(^^)
普通のオーブンレンジと違いますので、すっごく興味があります。楽しみにしています♪
皆さまも興味ありませんか?
(=゚ω゚=) マジ!? すごい!!
(*^ー^)/゚・:*:・。おめでとう。・:*:・゚\(^ー^*)
いいなぁ。
最初「ヘルシア」かと思って、お茶が当たったのね と思ったら、なんと!
素晴らしいっっ。
料理のレパートリーが増えるかもねw
さっそく不満を書きました。が、実は料理の仕上がりはなかなかです。引き続き、レポートしますのでお楽しみに。
>ここさん
レパートリーが増えるかどうかは知りませんが、さらに手抜きができそうです。いや、手抜きしても美味しくできる予感です。w
う、う、うらやましい・・・
前レンジを買い換えるときに欲しかったんです・・。
でも高いから断念(>_<)
操作難しそうで、実際私には使いこなせそうにないですけど・・
やっぱりうらやましい!!です(^▽^;)
家電好きな旦那は何の気なしに、電気屋さんへ。そこで出会ったのが、進化した”レンジ”
突発的に買ってしましました。
夫婦ともども、お腹のお肉が気になっていたので、うれしいが、料理への期待度が上がり、あまり得意ではない私は、ハードルが高くなったと、若干緊張しています。
近々、シャープで行われる、『ヘルシオ料理教室』に参加して、上手な使い方を教わってきます!
ヘルシオの料理本が発売されるとうれしいですね♪
でも、まだ、取扱説明書の後ろの料理レシピも3つ位しかクリアできてない私には、まだ、欲張りな話かな?
でも、鶏肉切って、チューブのにんにくちょっと下味つけて、耐熱皿にジャガイモとトマトと鶏肉を入れて、『焼き』にするだけで、随分おいしい1品ができたよ!旦那も大喜びだったよ!是非お試しあれ!
(取説のレシピだけど)