その結果どうなったかというと、就寝時間を30分繰り上げることになってしまった。
┐(´д`)┌
こちらの期待としては、パソコンなどを使える時間が減るのはいろいろと困るだろうから、意地でも早起きして、決まった時間までに行くに違いないと思ってたんだけど、まったくそんな様子がないのよね。。。
朝、食事の用意ができたときにも起こすけど、それでもなかなか起きられない。
朝起きられない理由ってなんだろう?睡眠不足だと起きられないのは当然だけど、睡眠時間は8時間近く確保させてるのに、それでも朝は起きられない。
そういうのを起床障害というらしい。
ぐぐってみて見つけた↓。
≫起床障害の原因と対策
このページには、「起きられない原因ベスト10!」って書いてあるんだけど、ざっと読んだ印象ではどれも該当してないように思う。というか、ベスト10じゃなくてワースト10だろこれ。
なんて書いてて思い出したのは、上の子が部活に入ってたころのこと。早朝練習とか練習試合とかある日は、朝5時なんかに目覚まし設定して、きちんと起きて間に合うように行ってたのよね。たまに遅刻しそうになったこともあったような気がするけど。
ということは、起きる気があれば起きられる。つまり、今は起きる気がないから起きられないってのが原因のような。。。
半数の人は、起きる気さえあれば起きられるらしい。
自己覚醒法のやり方は、とても簡単です。
眠る前に、目覚めたい時刻を強く意識するだけです。具体的な数字を挙げて、何時間後に起きたいのか、あるいは何時何分に目覚めたいのかを決めます。
そして、その時刻を、心の中で3回は強く念じましょう。口に出してつぶやいたり、枕にお願いしたりするのも良い方法です。
≫起きたい時刻に目を覚ます!自己覚醒法
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←