当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2013年07月03日

ビートがブレーキランプ点きっぱなし病になったの巻

 昨日の午後、近所に買い物に行った時のこと。買い物を済ませて車に戻ったら、ビートのブレーキランプが点灯したままになってた。変だと思ったけど、とりあえず帰宅。

 帰宅した車に積んである荷物を家の中に運び込んだ時には、すっかりブレーキランプのことは忘れてしまってた。

 しばらくして子どもが帰ってきたときに、ランプが点きっぱなしだということを教えてくれた。さっそくビートの様子をチェック。ブレーキを踏んでる状態にもなってないし、スイッチ類の何かで点灯させてるって雰囲気でもない。

 いつものショップに電話して聞いてみたら、ブレーキペダルのところにあるスイッチが壊れてる可能性があるんだとか。運転席のブレーキペダル付近を見ると、何個かプラスチックの破片が転がってるんだけど。

 ブレーキランプが点きっぱなしのままだとバッテリーが上がってしまうので、バッテリーのマイナスの電極を外しとくようにと言われた。

 バッテリーを見ると、電極を外すにはドライバーがいる。でもバッテリーのすぐ近くにヒューズボックスがあって、そこにブレーキランプのヒューズがあるって書いてあった。

 ラッキー♪

 さっそくヒューズボックスを開けて、ブレーキランプのヒューズを抜いた。当然、ブレーキランプは消えてくれた。

 そして今日の午後、いつものショップに行ってみた。

beat-24.jpg

 調べてもらったら、やっぱりブレーキペダルの近くのプラスチック部品が壊れてるんだとか。さっそく部品を発注してもらった。

EBBRO 1/43 ホンダ ビート 1991 イエロー
EBBRO 1/43 ホンダ ビート 1991 イエロー

EBBRO 1/43 ホンダ ビート バージョンC 1992 ブルー
EBBRO 1/43 ホンダ ビート バージョンC 1992 ブルー


←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 22:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記>カーライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック