ブレーキランプのスイッチの修理もあったけど、エアコンガスが抜けてエアコンが効かなくなってたので、ガスの補充も一緒にお願いしといた。
そして今朝の11時には修理完了の電話がかかってきた。適当な時間に引き取りに行くってことにした。
お昼すぎ。
一旦帰宅して、ムルティプラをバッテリー充電のために動かしておこうかと。
というわけで、ムルティプラに乗ってキーを回したけど、既にセルが回らなかった。
(;・∀・)
ビートのバッテリーに接続してエンジン始動。近所を20分ほど走っあとで、家の前でアイドリングさせとけばいいんじゃないかと思った。さっそく帰宅。家の前でアイドリング開始。家の前とはいえ放置するから、ドアはしっかりとロックした状態で。
部屋で仕事をしてると、窓の外からアイドリングしてる音が聞こえるわけで。だけど、20分くらい放置してたら、いきなりエンジンが止まった。
どうしたんだろう、って思ってムルティプラのところに行ってみた。雰囲気的に、アイドリングの回転数じゃ発電量が少なくて、冷却ファンが回り始めた時に電力が足りなくなってしまって、コンピュータが誤作動?そしてエンジン停止したような感じ。
キーを回してエンジンをかけようとしても、電力不足でコンピュータが誤作動してるんだかなんだかよくわからん動き。
やっぱりソーラー充電器を買うしかないかのー。
エンジン・オフでも補充電。バッテリー上がりを抑える!【送料無料】 セルスター CELLSTAR ソー... |
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←
今買われても、梅雨明けまでは油断できないと思われます。
どーもどーもw
発電量が落ちても自然放電してるだけに比べればマシでしょう。と言いつつ、まだ買ってなかったり(;・∀・)
あとで注文しよう。