当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2013年07月10日

FeliCaが使えなくなったので携帯を初期化したの巻

 数日前、携帯にチャージしてる楽天Edyの残高を確認しようとしたら、エラーが出た。おさいふケータイロックを解除しろって言われた。今までこんなことなかったのに。どうすれば解除できるのか調べてみたら、おさいふケータイアプリを起動してロック解除すればいいらしい。

 おさいふケータイのアプリなんて使ったことないのになー、なんて思いつつおさいふケータイアプリを起動しようとしたら、「アプリケーションのダウンロードが必要です」なんて言われた。やっぱり使ったことなかった。

 しかたないので、ダウンロードしてインストールしてから起動してみた。右下に「ロック解除」ってところがあったのでタップしてみたら、エラーで解除できない。

 ぐぐってみたら、SIMを抜いて挿し直したら復活するとかいう情報があったので試してみた。が、状況は変わらず。

 ぐぐりまくってみたけど、他には簡単に復活させられる方法はないらしい。残る方法は、端末初期化とSIMカードの交換。

 端末初期化してもいいけど、元の状態に戻すのが超絶めんどくさいんだけど。。。

 現状でインストール済みのアプリや設定をバックップして、端末初期化後にレストアする方法はないんかいな、とか思いつつ、Google先生に聞いてみたら、バックアップとレストアする方法があるらしい。

Android 4.0.xシリーズからできる、フルバックアップ(バックアップ)とリストア コマンド編

 さっそくバックアップを実行。バックアップで生成されたファイルは900MB近くあった。バックアップするのに30分くらいかかった。

 バックアップできたので、安心して端末初期化を実行。

 端末初期化を実行したあとは、いろいろと初期化を求められる。EZ-Webメールの設定を求められたので適当に済ませたら、EZ-Webメールが使えるようになった。まあ、使えたからってあまり嬉しくないけど。

 初期化が終わってから、レストアしてみた。パソコン側でコマンド入力したらAndroid側でパスワードを要求されたので、パスワードを入力してレストアを実行してみた。

Screenshot_2013-07-10-22-43-16.png

 ほんの数秒で「復元が終了しました」ってメッセージが出た。

 が、全く復元された雰囲気がない。バックアップしたはずのアプリを探しても全然見つからないし。再起動してからじゃないとレストアが有功に成らなかったりする?そう思って再起動してみたけど、やっぱり変化なし。そもそも30分くらいかけてバックアップした内容が、ほんお数秒でレストアできるはずがない。



 レストアできないので、とりあえず楽天Edyのアプリだけインストールしてみたら、きちんと残高の確認ができた。





 それにしても、なぜレストアできないのかが謎のままである。

 もうだいたい復活させたから、いまされレストアさせるつもりはないけど。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記>携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック