当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2013年09月04日

新品電池パックで携帯電話が突然死しなくなったの巻

 6月頃から、携帯電話(HTC J ISW13HT)の電池残量がたっぷりあるのに、突然電源が切れてしまうといった現象に悩まされてきた。突然死する状況はいつも似通ってて、何かのアプリを使ってて携帯が加熱し始めるといきなり電源が落ちるという感じ。

htcj-6.jpg

携帯の電源が落ちまくる謎の現象に悩まされたの巻
またもや携帯の電源が落ちまくる謎現象発生の巻

 使ってる途中で、電池がたっぷり残ってるにもかかわらずいきなり電源が落ちるなんて状況は、電話機としての基本的な要件を満たしてないわけで。

 そして、こちら↓の中で、電池に原因があるんじゃないかと推測。

HTC J(ISW13HT)の電池パックを注文したの巻

 2000円くらいでサードパーティ製の中華電池パックを売ってるのを見つけたけど、サードパーティ製はなんとなく怖いので純正品が届くのを待つことにした。

 そして、auショップから入荷の連絡があったのが8月23日。翌日には取りに行って、新しい電池パックに交換した。

 突然死する現象が頻発してたのは、専門学校の仕事の後でランチに行ったりして、FacebookとかFoursquareとかブラウザとかいろいろと使ってた時。月曜日と水曜日(今日)も、突然死が頻発してたときと同じような使い方をしてた。が、突然死する現象は一度も起こらなかった。携帯が加熱しても安定して動作し続けてたので、やっぱり電池パックが原因らしい。

 ということは、この端末を来年の夏まで使い続けたとしたら、また突然死し始めるのかなぁ。

 いちお、今まで使ってた電池パックも予備ってことで充電してバッグに入れてあるけど、あんまり出番がなさそうな気がする。処分したほうがいいかも。



au HTC J ISW13HT 互換バッテリー/電池パック -621313
au HTC J ISW13HT 互換バッテリー/電池パック -621313


←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記>携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック