お盆にお墓参りに行った時に、山の中でエンジン停止してお不動さんになってしまってたムルティプラが、やっと復活した。というか、やっと復活させた。
壊れた時の画像
故障した時に、どのくらい修理代がかかるのか調べてみたら、部品代だけで7万円とか書いてあるし、ドライブシャフトを抜かなきゃ交換できないとか書いてあったもんで、工賃も合わせると10万円以上になりそうな雰囲気だった。
最近はお仕事が少ないからとてもそんな大金出せませーん。
ってことで、ビートがあるから日常生活は困らないから放置してた。
そんな状態だったけど、11月の最初に東京から来たおともだちに会ってから一気に話が好転した。
Facebookのメッセージで、修理に関する情報を提供してもらえた。海外のオークションで新品のオルタネーターを安く買えることまで調べてくれた。
(∩´∀`)∩
オルタネーターが安く入手できるのなら工賃の見積りだけでもやってもらおうと思って、いつも修理をお願いしてるショップの人にお願いした。自宅に放置してある車をチェックしてもらって、オルタネーターの交換にかかる工賃がどのくらいかかりそうか相談したら、1万円くらいでできそうだとのこと。
それならってことで、さっそくムルティプラのバッテリーを工場に持って行ってもらって充電してもらう。その日のうちに海外のオークションでオルタネーターを落札。パーツが使えるかどうかの確認のために、出品者から質問のメールが来てたので、自分のサイトに掲載してあるムルティプラの写真のURLを書いて返信したら即OKの返事。翌日には発送してくれた。
さすがに重たい部品なので落札価格と送料が同じくらいだったけど、それでも合計で33197円だった。
オルタネーターが届いた日にショップの人に連絡。その日は忙しくて無理だってことだったので、翌日に修理開始して、その翌日には修理完了。
最終的には、工賃12600円ってことだったので、合計45797円で復活させることができた。
円高のときだったら4万以下で修理できたんだろうなー。消費者にとっては円高のほうがいろいろと財布に優しいんだよなー。
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←
電子書籍を出版しました。 育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。 Amazon Kindle で発売中! |
お勧め!こちらもどうぞ■ ポイントが増えまくる!還元率高いカード■ 無料!自動車保険最大20社一括見積もり ■ DTIから新しいSIMカードが誕生!1GB600円〜 圧倒的な低価格!! ■ 人気blogランキング ■ にほんブログ村 子育てブログ ↑育児ブログランキング、今日は何位かチェック! |
2013年12月05日
この記事へのトラックバック
良心的なお値段で取り付けてくれたショップもGJ!
国産車でもディーラー持ってったらもっとかかるんじゃないかなー
お役に立ててトテモ嬉しいです♪
クルマで困った事があればとりあえず聞いてくださいませ。わかることは何でも答えます、が分かん無いことも沢山ですがが、、
ワタシの占いによると、次はビートの電装系の相が見えます。でも、構造は単純なクルマなのできっとなんとかなりますよー
海外通販生活者には円安はホント切なくなりますねー
あざーーーーーーす!!!!
ホントいろいろとありがとうございます。
ビートの電装ですかー。
ECUは数年前に処置しましたけどね。
もう20年超えた車だからなんでもありでしょねw