当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2014年01月03日

ときめきの初夢から嘔吐下痢地獄の巻

 今年の初夢は、心トキメクようなステキな初夢を見ることができた。こんなに楽しい夢を見るのも久しぶりのような気がする。



 夢の内容は、なにかのたぶん車のミーティングみたいなイベントに参加するような状況で始まった。車から降りるところはなかったけど、その後の会場に向かって一人で歩いてた。そこで知らない女の子から声をかけられた。

「さわださん!」
「はい?」

 振り返ると、好みのタイプど真ん中の女の子がニコニコしてる。

「今日はさわださんに会うために参加したんです。」
「マジで?ありがとう。」
「腕組んでいいですか?」
「大歓迎です!!!」

 二人で会場に向かうけど、ちょっと時間も早かったので、軽く朝食を食べようってことになって、近くの店に入ってパンケーキをオーダーした。美味しそうなパンケーキが出てきたところで目が覚めて初夢が終了。

 こんなにトキメクような初夢を見れるなんて、今年はきっといいことがいっぱいあるに違いない。

 そんなことを思いつつ、起きてお雑煮の用意を始めることにした。





 普通に仕事してたんだけど、夕方になって郵便局でアルバイトしてる子どもから電話が入った。



 上の子、夕飯も食べないままベッドに直行。が、しばらくして嘔吐。しかもベッドで。

 ┐(´д`)┌

 汚物処理とかいやーん。トイレットペーパーとレジ袋を持ってって、トイレットペーパーでつかむようにしてレジ袋に放り込む。

 布団乾燥機で1時間位乾燥させたけど、まだまだ湿ってたので、大きなレジ袋を開いて、湿ってる部分の上にかぶせて、その上からシーツを敷いて寝てもらった。

 夜の10時過ぎ。お風呂に入ってたら、今度は娘がお風呂の所まで来て、吐いたって教えてくれた。

「吐き気がしてトイレに急いだけど、ドアのところで吐いた。」
「片付けられる?」
「やってみる。」

 でも10分くらいしてまた来た。

「もう無理。とーちゃん片付けて。」
「はいはい。」

 風呂あがりに汚物処理するのもどうかと思ったんで、お風呂を中断して汚物処理してきた。今度はトイレのドアのところだったので、トイレットペーパーでつかんだ汚物を次々にトイレの中に放り込んでは流すという感じで、上の子の処理に比べればちょっと楽だったかなー。

 改めてお風呂に入ってくつろいできた。



 ビールを飲んだのはいいけど、なんだかいつもとちょっと調子が違う。子どもが嘔吐下痢してるってことは、自分も何か食ってるのかも。そう思って、早めに寝ることにした。

 が、その後はひどかった。1時間毎に下痢でトイレに駆け込んだ。朝方の4時にはとうとう吐いた。

 これはなにか薬があったほうがいいかもと思って、梅肉エキスを飲んでみた。

bainiku-1.jpg

 なんか、ほとんど寝た気がしない。

 睡眠不足と嘔吐下痢の脱力感で活動不能。

 今日はずっと寝てた。夜になってもまだ下痢がおさまってない状態。実家に電話したら、やっぱり似たような症状の人が多いみたいなので、食中毒の可能性が大。焼き肉は大丈夫だと思うんで、スーパーで買ってきた刺し身の盛り合わせか、コストコで買ってきた寿司盛りあたりが怪しい気がする。

 明日は少しはまともに活動できるかなー。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック