当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2014年01月31日

暖かかったので露天ビートで走って来たの巻

 今日の午後は、お仕事の都合でビートでお出かけ。出かけようと思って家の外に出たらとても暖かい。これならオープンで走れる!

beat-26.jpg
(参考画像 : 2012年4月20日に撮影したもの)


 そしてビートを見ると、けっこう汚れてる。せっかくのいい天気なんで、簡単に水洗いだけでもして、汚れを落としてから出かけることにした。洗ったあとの車体から水分を拭き取ったりしなくても、走ってるうちに乾くし。

 洗ってて、ワックスが完全に落ちてることに気付くなど。近いうちに時間をとって、ビートにワックスしなければ。特にボンネットのところ。

 最初のうちはオープンにしないで走ってた。

 走り始めて、いつも気になってる点を思い出した。ちょっとした轍(わだち)なんかでハンドルを取られるの。これはきっとタイヤの空気圧が下がってるからに違いないってことで、いつもお世話になってるオートランドザウルスに寄ることにした。ちょうど通り道だし。


大きな地図で見る

 空気圧をチェックしてもらったら、やっぱり減ってた。1.6〜1.8くらいだったけど、右の前だけが1.2に減ってた。まさかそんなに抜けてるとは。。。

 きちんと適正の2.0まで空気を入れてもらった。

 エンジンも温まってたので、ヒーターから温風も出るようになったことだし、そこからオープンにして走ってきた。

 タイヤに適正空気圧まで入れてもらったので、予想通りハンドルを取られるようなことはなくなった。若干、乗り心地も良くなったような気がする。

 オープンにしてると、日差しがけっこう暖かい。

 往復1時間+お仕事+雑用で、トータル2時間くらいのお出かけだったけど、やっぱり外に出て露天の車を運転する乗って、気分がいいなーって思った。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記>カーライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック