(∩´∀`)∩
トッピングには、叉焼以外にもキクラゲとモヤシと辛子高菜ときざみねぎ。
ちょっとだけお店のラーメンっぽい。スープがインスタントなんで味的にはもうひとつなんだけど、まあ、自宅で原価100円以下で食べるんだから、それを考えれば満足。
(^−^)
でも、叉焼はちょっと味が薄かったような。もうちょっと醤油を多めに入れた方がよかったっぽい。
お昼のラーメンを食べたあとは、部屋に戻ってお仕事。途中からRSS未読消化したりとか。
なんだかんだで、あっという間に夕飯の時間。
冷蔵庫の中の食材をチェックして何を作ろうかと考えてたら、なんとなくお好み焼きの画像が頭に浮かんできたので、お好み焼きを作ることにした。
まあ、キャベツとモヤシと玉子が目にとまったから、必然的でもあるわけで。冷凍庫の豚肉とイカを追加して、お好み焼きを作った。
思ったほどキャベツがなかったので、残ってた一玉を全部使ってしまった。キャベツを補充せねば。
いままでとおなじ分量で作ったんだけど、今回はまったく残らなかった。いつもなら小さめのが1枚か2枚余るから冷凍しといて後日にお昼に食べたりしてたのに。。。
お好み焼きのソースには「どろソース」がおすすめです。(^−^)
じっくり成熟させたソースに溜まる沈殿で作った神戸生まれのソース。ソース本来の旨味・辛味が... |
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←