当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2014年04月12日

急激に携帯の調子が悪くなってきたの巻

 ここ1週間くらいで、携帯の調子が急激に悪くなってきた。最初に変だと思ったのは、スピーカーから音が出なくなってたこと。変だと思ってボリュームを確認してみたら、音量は小さめだけど音が出るような設定になってたし。

volume-1.jpg

 音がでないのは変だと思って、Youtubeで動画を再生しようとしたら、なんだかコマ送りみたいな感じで再生されるし。

 Youtubeでの再生はあきらめて、写真を撮ると、サウンドOFFにしといてもシャッター音が鳴るってことを思い出したので、写真を撮ってみた。が、無音。

 とりあえず再起動してみたら、音が鳴るようになった。

 そしてワイン会の時。初参加の人に、近くの目印の場所に着いたら電話をもらうようにしてた。電話の着信はバイブで気付いたので電話に出てみると、まったく相手からの音が聞こえない。というか雑音すら聞こえない。また音が鳴ってないっていうことがわかったので、一旦電話を切って自宅固定電話から連絡しなおした。

 電話で相手の声が聞こえないなんて、すでに電話じゃなくなってるし。

 (´・ω・`)

 そして、昨日の夜は、お風呂に入って、昼間にチェックしきれてなかったメールを読んでた。メールにあった関連資料のリンクをクリックしてブラウザを起動した。で、ブラウザでリンク先の記事を読み始めたんだけど、途中までスクロールしたところでフリーズして、電源スイッチすら反応しなくなった。

 まさかお風呂で携帯の裏蓋を開けるハメになるとは思ってもみなかった。

 今日もまた音が出なくなってるし。

 Youtubeで動画再生してもまともに再生できないし、もちろん音も出ないし。

 机の上に置いてたんだけど、電話の着信にも気付かないし。

 勝手に再起動したときに表示される障害レポートの通知が何度か出てるし。

 2年前の夏に買った端末だから、そろそろ買い替えどきといえばそうなんだけど、なんで急激に不調になるかなー。とにかく、音が出ないのはかんべんして欲しい。

 新しい端末に買い換えるとしても、最近はどれも巨大だから気に入らないんだよなー。

 小さい端末って、iPhoneくらい?




←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:38 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記>携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、いつも読ませていただいています。
ありがとうございます。

応援してます!


Posted by 匿名性病検査 at 2014年04月13日 22:32
私が今使ってるスマホはソフトバンクですが京セラの202Kという機種です。
寸法:約 幅60×高さ122×厚さ10.4mm(突起部を除く)
重量:約 94g
(ソフトバンクのサイトより引用)
で、ガラパゴスというか全部入りのスマホです。ただ、SDカードのI/FはUSB外付けで本体には入りませんので容量が必要な人には不向きです。あと重量の犠牲になって電池容量が不足気味。補助バッテリーとかUSBケーブルは必須でしょう。
でも小さくて軽いので寝ながらWebとかにもちょうどいい。持ち方を工夫すれば片手での操作も可能。
もし何かのついででソフトバンクのショップに立ち寄るようなら実機を見てもらうのがいいでしょう。
Posted by Onji at 2014年04月15日 22:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック