当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2014年05月30日

携帯を修理に出したら代替機も壊れるの巻

 携帯から音が出なくなったから、修理に出してきた話はこの前書いた通り。で、代替機に Galaxy S2 を借りてきてた。

satoshi's 父子家庭日記: スマートフォンを修理に出してきたの巻

galaxys2-1.jpg

 その Galaxy S2 がいろいろと使いにくいって話も書いてた。

 同じAndroid端末だからそれほど違和感はないだろうなんて勝手に思ってたんだけど、この端末の操作性が悪くてなかなか慣れない。
satoshi's 父子家庭日記: 代替機のGalaxyS2が使いにくいでござるの巻


 しかし、昨日の夜に、使いにくいどころか、使えない状態になってしまった。

 携帯でメールをチェックしてたら、「運転モード」の通知が出たり消えたりを繰り返し始めた。短時間で繰り返すから、急激に負荷が高くなってレスポンス激遅になった。

 とても使える状態じゃないから、とりあえず再起動してみることにした。

 再起動するのを待って、ロック画面が表示され、Wi-Fiとの接続が完了するまでしばらく待ってた。ロックを解除しようとしたら、ふっと画面が真っ黒になった。

 電源ボタンを操作しても反応がない。

「もしかして電源落ちた?」

 電源ボタンを長押ししたら、起動し始めた。やっぱり電源が落ちてたらしい。

 起動が完了するのを待ってたけど、今度はロック画面を表示してわずか数秒後に電源が落ちた。ロック解除する操作さえさせてもらえない。

 再び電源ボタンを長押しして起動させる。が、ロック画面を表示する前に電源が落ちてしまった。

 完全にリセットするために、電池とSIMを一旦抜いてやった。そしてもう一度起動しなおしてみた。けど、状況は改善しない。

 あきらめた。

 朝まで充電してみて、満充電の状態で試したけど、やっぱり状況は変わらなかった。

 そして今日の午後、auショップに壊れてしまった Galaxy S2 を持って行くことにした。別の代替機を借りられるかなー、と思って。



 で、auショップに行ってみたけど、代替機のさらに代替機ってのはできないらしい。

 でも、明日の午前中には修理に出した端末が戻ってくるらしい。修理内容は基盤交換で、既に工場を出荷済みになってるってことだった。通常は朝のうちに届くっていうから、明日の朝の連絡を待って修理した端末を受けとることに。

 それまでは、IS03 で我慢するしかないか。



イナズマイレブンGO 33 (ギャラクシー08) [DVD]
イナズマイレブンGO 33 (ギャラクシー08) [DVD]


←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記>携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック