今日は、子どもが友だちと一緒にアクアシアンというプールに行くっていうので、車で送って行くことにした。帰りは自分たちでバスで帰って来いってことで。友だち全員を乗せられないので、くじ引きして3人はバスで移動してもらった。
バス移動組が降りるはずのバス停のところまで先に行って車で待機してたときに、子どもが飲み物を買いたいって言うので、近所のコンビニを携帯で検索してた。と、そのとき、携帯の電源がいきなり切れた。
またかと思いつつ携帯を再起動すると、ついさっきまでは90%以上あった電池残量が10%くらいに減ってた。やっぱり電池パックは1年で寿命がくるんだなーと思いつつ。
そこで、充電中を示すLEDが点灯してないことに気付いた。電池残量が少ないので、起動後にしばらくして再び電源が切れてしまった。去年の夏まで使ってた予備の電池パックに交換したら無事に再起動したけど、やっぱり充電中を示すLEDが点灯しない。
もしかしてUSBケーブルが断線してしまった?
そうこうしているうちに、バス移動組が到着したので子どもたちを送り出して、近所の auショップに移動した。というのも、auショップでイベントやってて、ガラポンの抽選もやってるって案内の郵便も来てた。
特に用はないけど、その近くで買い物する予定もあったので、auショップにも寄ってきた。店に入ってハガキを渡して、早速ガラポンの抽選をさせてもらうことに。既に白い玉が10個くらい転がってたので、白がハズレなんだなーとか思いつつ回したら、黄色い玉が出た。
ちなみに1等は資さんうどんの食事券、2等がボックスティッシュ1個、3等は忘れた。それ以下は家庭雑貨。
家庭雑貨ではないだろうからどれなんだろうって期待してたら、なんと1等の食事券が当たってた。スタッフの人から裸の食事券を手渡された。
(∩´∀`)∩
その後、買い物も済ませて帰宅した。さっそく、部屋に戻って携帯の充電をしようとUSBケーブルに接続した。が、やっぱり充電してない。変だと思って、同じUSBケーブルで別の端末を充電してみたら、問題なく充電できるし。
つまり。。。
携帯の充電する機能が壊れた。
夕飯を作り始めないといけない時間だったけど、携帯が使えないのはいろいろまずいので、再び auショップに行くことにした。
店に入ったら、先ほど担当してくれたスタッフが声をかけてきた。
「どうされました?」
「携帯の修理に来ました。」
「どこが悪いんですか?」
「充電できなくなってしまって。」
「そうなんですか。」
「この前も修理したばかりなんですけどね。」
なんて感じで、しばらく雑談もしてたり。
この前、故障した時の日記。ほんの2ヶ月前だし。
↓
≫ satoshi's 父子家庭日記: スマートフォンを修理に出してきたの巻
整理券を取ってしばらく待ってたら、研修中マークを付けた人が担当になった。慣れてないらしく、なにごともスムーズにすすまなくて、終わるまでにたっぷり時間がかかってしまった。まあ、研修中だし、店内では一番かわいらしい感じだったからしかたないしかたない。
というわけで、今日から AQUOS PHONE を使うことになった。
設定がめんどくさーい!
AQUOS PHONE CL IS17SH au [ピュアホワイト]
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←
電子書籍を出版しました。 育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。 Amazon Kindle で発売中! |
お勧め!こちらもどうぞ■ ポイントが増えまくる!還元率高いカード■ 無料!自動車保険最大20社一括見積もり ■ DTIから新しいSIMカードが誕生!1GB600円〜 圧倒的な低価格!! ■ 人気blogランキング ■ にほんブログ村 子育てブログ ↑育児ブログランキング、今日は何位かチェック! |
2014年07月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック