当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2016年01月19日

携帯がきちんと充電されない現象の巻

 昨日の夜、お風呂から出て部屋に戻った時に、携帯にUSBケーブルを接続して充電を開始。その時点ではたぶん30%くらい残ってたような記憶がある。

 で、今朝、携帯を見てみたら、電池残量が49%しかなかった。8時間くらい充電してたのに!

 バッテリーの残量のグラフを確認すると、昨日の夜に充電を始めているんだけど、グラフが水平に近い状態で、全然右上がりになってなかった。

 たぶん、何かのアプリがバックグラウンドで動いて電気を使いまくってる雰囲気。




 こういうときは、さくっと再起動する。

 USBケーブルは接続した状態で再起動したあと、バッテリーの残量グラフを確認したら、さっそく右上がりに変わってくれた。

 最近というか、端末移行してからこの現象が多発するようになった。

 移行前の端末でいろんなアプリを無効化してたけど、新端末で無効化し忘れてるのがあるのかも。それか、アップデートされたために、電池食いまくりになったアプリがあるのかもしれん。

 次に充電できなくなった時には、どのアプリが電池を食ってるのか確認してみよう。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記>携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック