修理に依頼するには、代替機が必要。しかし、代替機があるかどうかは、auショップが開店しないと確認ができない。auショップが開店するのは10時なので、10時になったらすぐにいつも行ってるauショップに電話してみた。
が、代替機は貸出済み。さらに、次の予約まで入ってる状態。
もう一度カスタマーサポートに電話。すると、カスタマーサポートから提案。代替機を用意できるauショップを探してもらえることに。
最初に近隣の5店舗くらいを調べてもらったら、代替機は用意できないと。ちょっと距離を伸ばして、さらに5店舗くらい調べてもらったら、若松区の高須店が用意できるというので、さっそく行ってみた。
行ったらすぐに応対してもらえたけど、なかなか手続きが進まない。
1時間半くらいでやっと代替機を手にできた。
で、修理に出す端末は初期化する必要があるので、その前に代替機にデータ移行しないといけない。
前もって、SDカードにメールやアプリのバックアップをしておいたので、代替機に書き戻すまではスムーズに行った。
そして、データ移行できたかを確認するところでひっかかった。
電話帳はGoogleのクラウド連携してて、本体電話帳には1件も登録してない。だからデータ移行できたかどうかを確認できない。
代替機にGoogleアカウントを登録しようとしたけど、二段階認証の設定をしてたのでパソコンが必須。端末だけではGoogleアカウントを登録できない。
端末二段階認証設定したら、auショップで電話帳データの復元とかなにひとつ確認できなくてワロ。
— さわださとし (@satoshis) 2016年9月20日
結局、電話の発着信以外、何も確認しないままに修理する端末を初期化した。
データはクラウドにあるんだから平気だろうってことで。
帰宅して、パソコンを使って二段階認証でGoogleアカウントを登録。
やっと使えるようになった。
あー、修理から戻ってきたら、またこの作業をやんないといけないんだよなー。
それにしても代替機の LDL24 isai はでかいし微妙に使いにくい。
早く修理から戻ってきてほしー。

にほんブログ村 ←