当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2017年07月26日

携帯を買い替えた方がいいかもの巻

 最近、携帯電話の調子がとても悪い。2014年8月に機種変更したSHL25というシャープの端末。昨年10月に再起動地獄に落とされたのでauショップに頼んで修理した。

携帯がやっと修理完了の巻

 その端末が、再び調子が悪い。

 最近の状況をあげるとこんな感じ。


  • 何も触ってないのにいきなり再起動する

  • 使ってなくても端末が加熱する

  • 頻繁にやたら反応が鈍くなる

  • 電話が着信しても出られない



 最後のやつなんか、電話の機能として最優先で動作すべきなのに、おかしいだろと。

 どういう状況なのかというと、電話が着信して着信音なりバイブが動作する。

 特に、何かのアプリを動かしてる途中に着信したときの動作が不安定で、常にマナーモードに設定してるからバイブで着信を知るんだけど、そのバイブも一定間隔で動作するはずなのに、全然一定間隔になってない。

 そして、致命的なのは、電話をとるための「応答」ボタンが表示されない。

 着信を知らせるバイブが動作してるけど「応答」ボタンが表示されないので電話に出られない。

 そしてそのまま相手に切られてしまう。

 シャープのエンジニアしっかりしてー!

 せめて電話アプリの優先度をアプリ中で最高位にして、他のアプリが動いてても押しのけて動くようにしてくれないと、電話機としての役割が果たせてないよ。

 たぶん、端末初期化すれば復活するんだろうとは思うんだけど。

 初期化したら設定し直すのに数時間かかるから、できるだけやりたくないよね。

 非情なトレードオフを突きつけてくるシャープさん。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記>携帯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック