当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2017年11月08日

焦がしたカレーの焦げてないところを救出するの巻

 昨日、コンロに放置して焦がしてしまったカレー。今日の夕飯にするために、焦げてないところを救出することにした。

 焦げたカレーはおいしくないもんね。

 焦げてしまったところができる限り混ざらないようにしようかと。

 ふと思いついたのが、焦げてないところを別の鍋に移し替えてしまえばいいじゃないかと。

 残りのカレーが全部入りそうな鍋を用意して、焦がした方の鍋を傾けてカレーを新しい鍋に流し込んでみた。焦げたところも少しは新しい鍋に流れ込むかと思ったけど、全然そんなことはなかった。

 鍋底に残ったのは、焦げついて流れないカレー。

 焦げてないところはきれいに新しい方の鍋に入れることができた。

 \(^o^)/

 思ったよりもはるかに簡単に分離できたのでうれしかった。

dish-478.jpg

 カレーにゆで卵を入れようと思って、一応作ったんだけど、子どもがお玉で真っ二つにしそうな気がしたので、入れるのはやめてしまった。

 だって、ジャガイモもいくつか真っ二つになってたんだもん。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:55 | Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]