当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2018年02月22日

ドライブレコーダーの横振動が激しいので対策してみたの巻

 先日、ドライブレコーダーを取り付けた。その動画を見てみると横振動が激しい。段差とかで車がガタンってなるたびに、横方向に振動してる。

 動画を見てて気分が悪くなるレベル。

 これはなんとかしないとと思って、ドライブレコーダーを取り付けてるあたりを確認してみた。

 取付用のマウントに球体ジョイントがついてて、カメラの向きを自由に変えられるようになってるんだけど、カメラの重さに対してマウントのアームの太さが足りなくて、振動を抑えきれてないような雰囲気。

 球体ジョイントの球の部分が軸になって振動してる様子だった。

 そこで、球体ジョイントのあたりをビニールテープでぐるぐる巻きにしてみた。ビニールテープが振動を吸収してくれるんじゃないかと予測して。

 単にビニールテープを巻くだけの対策だけど、実際に走ってみたら、横振動が明らかに減った。

 ガタンってなっても、最初の一発の振動は仕方ないけど、横振動がすぐに収まるようになった。

 黒いビニールテープで巻きたかったけど、ビートに用意してたのは黄色いビニールテープ。

 まあ、運転するときにはビニールテープの部分はミラーに隠れて見えないから気にならないからいいや。

 買ったのはこれじゃないけど、Amazonで一番人気のドライブレコーダーはこちら。





←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:58 | Comment(0) | 日記>カーライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]