当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2018年06月17日

ハッシュドビーフにハヤシルウとは?の巻

 冷蔵庫にある牛肉の薄切りを消費しようと思って、ハッシュドビーフを作ることにした。ストッカーを探してみたら、ハッシュドビーフのルウがない。

 デミグラスの缶詰もないし。

 明日の子どもの弁当の材料も必要なので、ささっとスーパーでゲットしてくることに。

 ハッシュドビーフのルウ、なんか安かったので買ってみた。


S&B おいしさギューッととけ込むハッシュドビーフ 140g
エスビー食品
売上ランキング: 15338
generated by affi-linker.com at 2018.06.17



 パッケージのすみっこに、気になる印刷が。

hashedbeef-1.jpg


 ズームイン!

hashedbeef-2.jpg


 ハヤシルウとは?

 ハッシュドビーフもハヤシライスも、たいして変わらんというか、エスビー食品としては同じってことを示されてしまったらしい。

 ま、いいけど。

 完成。

 ルウだけだとちょっと味気ないので、赤ワインと塩とブラックペッパーを追加投入。

 やっぱ、赤ワイン入れると風味が全然違う。


hashedbeef-3.jpg


 赤ワイン、キッチンにこれ置いとくと便利。

 普通に飲んでもおいしいし。






←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:58 | Comment(0) | 料理>食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]