場所は若松区の某駅の近く。
駅の近くとは言え、鹿児島本線じゃないから乗り換えていかないといけないし、そうすると列車(若松方面は電車じゃないから列車)の連絡のタイミングもある。
だったら、専門学校に車で通勤して帰り道で打ち合わせ場所に向かえばいいかと。
というわけで、車通勤。
朝でもけっこう暑い季節になってきたなー、と。
専門学校近くの駐車場から出て走り始めたところで、フロントガラス外側のちょうど目線上に、蜘蛛が。
運転しててめっちゃ気になる。
走ってる間は風が強いせいで、必死にしがみついてる雰囲気が伝わってくる。
信号なんかで止まったら、少しずつ移動してくれるんだけど、なかなか視界の中心付近からいなくなってくれないし。
気になるからはやく視界の外に行ってほしいと思いつつ、また別の信号待ち。
信号待ちの間にナビの確認してたら、いつの間にかフロントガラスからいなくなってた。
見てない間にいなくなると、それはそれで、どこに行ったのかが気になってしまう。
めっちゃ交通量が多い道路だし。
果たして無事に生きているのだろうか。
(たぶん無理)

にほんブログ村 ←