月曜日の午後、車検のためにビートを預けてたショップから車検が終わったって電話があった。
夕方、代車で借りてるラパンSSに乗ってビートを取りに行ってきた。
修理した箇所とか注意する箇所とかいろいろと聞いた。
車検の内容が厳しくなってるらしい。
うちのビートにはRECAROのシートを取り付けてるんだけど、シートレールがRECAROが公式に認定している製品じゃないと車検に通らなくなったんだとか。
うちのは認定品だから大丈夫だけど。
修理の箇所も多い。
なんてったって、平成3年式の車。
ということは、作られてからもう27年目。
中古車で買ったのが平成8年。
買ってから22年。
そりゃ、悪いところが出てきても当然。
一番ヤバイのはラジエーター。
といっても、液漏れしてて少しずつ減ってるっぽい。
ただ、駐車場なんかには垂れてるあとはないので、垂れないうちに蒸発する程度のわずかな液漏れっぽい。
でもラジエーターには強い圧力がかかってるので、早めの交換をおすすめされた。
あとリアブレーキローター。
次のブレーキパッド交換のときに、ローターも一緒に交換したほうがいいらしい。
車検費用は8万円弱+法定費用が4万円弱で、合計11万円ちょい。
さりげなく、高額なケミカル製品を使ってくれるもんで、そういうの使ってなかったら1万くらい削れるんだけどまあいっか。
なんとなく調子が良くなったように感じるし。
ビート楽しい!
こちらは1999年にジムカーナに参加したときの車載動画。
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←
電子書籍を出版しました。 育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。 Amazon Kindle で発売中! |
お勧め!こちらもどうぞ■ ポイントが増えまくる!還元率高いカード■ 無料!自動車保険最大20社一括見積もり ■ DTIから新しいSIMカードが誕生!1GB600円〜 圧倒的な低価格!! ■ 人気blogランキング ■ にほんブログ村 子育てブログ ↑育児ブログランキング、今日は何位かチェック! |
2018年07月10日
この記事へのコメント
コメントを書く