当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2018年09月21日

専門学校に車通勤

 金曜日は専門学校でお仕事の日。今日は、午後から小倉の別のところに用事があったので、車で通勤することに。

 いままで、電車ばかりで通勤してたけど、最近は車通勤することが増えてる。

 車だと、電車で行くよりも早い時間に出発しないといけないと思ってたけど、意外とそうでもなかった。

 しかも、都市高速を通らないと早くないと思ってたけど、朝の渋滞が終わってる時間なので、一般道でも十分に間に合うことがわかってきたし。

 電車で行く場合は8時55分くらいに出発すれば電車に間に合う。

 専門学校に到着するのは9時40分くらい。

 費用的にもあんまり変わらない。

 電車だと往復740円。

 車だと駐車場に500円と往復40kmのガソリン代(約400円)。

 車だと8時50分に出発すれば、9時30分ごろには専門学校の近隣の駐車場に到着する。

 それでも時間的には余裕があるから、8時55分に出発しても授業が始まる時間には間に合いそうだし。

 ただ、電車だといくつかのメリットがある。

 ひとつは、駅までの往復は自転車で移動するから、往復で20分くらいの運動になるということ。

 それから、電車で移動してる間は、本を読んだり眠れるという大きなメリットが。

 10分眠れると気分スッキリするもんね。

 車だと本を読むとか無理だし眠ったらアウトだし。

 今日は車を運転して帰宅してから、パソコンに向かったところ、いきなり睡魔に襲われた。

 そのままベッドに直行。

 すぐ横にあるし。

 しばらく昼寝してしまった。




←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:59 | Comment(0) | 日記>おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。