当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2018年09月27日

冷凍庫のチキンボールを完全消費した

 夕飯の準備をしないといけない時間。冷蔵庫を見ても食材が不十分でなにを作れるかと困ってた。なんとなく冷凍庫をあさってみたら、かなり前に買ったチキンボールが残ってるのを発見。

 このチキンボール、子どもの弁当用に買っといたんだけど、N高校に編入して弁当を作ることもなくなったんで消費してしまうことに。

 とりあえず、トマト缶で煮込んでしまえばそれっぽい料理になるでしょ、と。

 重さを計ったら300g弱だったので、ちょっと足りないかなーと思って、ソーセージも一袋追加して、一緒にトマト缶で煮込んだ。

 残ってたポテトサラダも冷蔵庫から出して1品に。


dish-558.jpg


 このチキンボール、ファディで特売の時に買ったんだけど、食べてみると微妙な味わい。

 原材料は鶏肉がメインで、その次は大豆タンパク質だっけ。

 チキンボールという名前なのに、鶏らしい風味がほとんどない。

 娘は「魚肉じゃないの?」って疑ってたけど、原材料に魚肉は含まれてなかった。

 たぶん大豆タンパク質が鶏の風味を薄めてしまってるんだと思う。

 1kgで600円くらいだったような。

 ちょっと手間だけど、自作したらおいしいチキンボールが作れそうな気がする。

チキンボール
チキンボール

料理名:鶏ひき肉の揚げ物
作者:ショコラ1224

■材料(2人分)
鶏ひき肉 / 200グラム程度
しょうゆ / 大さじ2
塩コショウ / 小さじ1
強力粉 / 大さじ3
たまご / 1個

■レシピを考えた人のコメント
ひき肉なので小さい子供でも食べやすい!

詳細を楽天レシピで見る


 気が向いたらやってみようかな。







←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:58 | Comment(0) | 料理>食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]