当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2018年11月13日

娘が大分で「かぼすこしょう」をゲットしてきた

 日曜日に大分に行ってきた娘が「かぼすこしょう」なるものを買ってきた。

kabosukosho-1.jpg

 これって柚子胡椒の類似品っぽい。

 原材料を見るとわかるけど、柚子胡椒の柚子がかぼすにおきかわっただけだし。

kabosukosho-2.jpg

 かぼすが大分の特産品だから、柚子のかわりにかぼすを使って作るというアイディアはいいかも。

 まだ未開封だから味見できてないけど、柚子のかわりにかぼすが入ったのを想像したら、水炊きをポン酢で食べる時にめっちゃ合いそうな予感。

南光物産 かぼすこしょう 65g
南光物産
売上ランキング: 150274
generated by affi-linker.com at 2018.11.14



 「かぼすこしょう」があるなら「すだちこしょう」とかあったりするのかも?

 Amazonで検索してみたら、それっぽいのを発見。

すだち練とうがらし 80g
八百秀
売上ランキング: 517448
generated by affi-linker.com at 2018.11.14


 これ、なぜか写真は「ゆずこしょう」。

 でも商品説明を見ると、こう書いてある。

青唐辛子とすだちの果皮のペーストに塩をブレンドして熟成させた調味料です。 水炊き、湯豆腐、味噌汁、うどん、そば、そうめん、白菜漬、鍋料理、和食、中華等、様々な料理にご使用下さればその食味が倍増します



 Amazonのは微妙な感じなので楽天市場で検索してみたらヒット。

 すだちといえば徳島。

 やっぱり徳島で作られてるらしい。




 ゆずとかぼすとすだちの違いを実感するために、食べ比べしてみたくなる。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:59 | Comment(0) | 料理>食材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]