当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2018年12月27日

吸盤式の車載ホルダーが翌日には落ちてしまう原因

 クルマに乗るときに、スマートフォンをナビ代わりに使ったりするので、吸盤式の車載ホルダーを使ってるんだけど、数日前から車載ホルダーが助手席の足元に落ちてしまうということが連日のように発生。

 吸盤の部分が汚れたのかと思って、汚れを手で払ってから取り付けてたけど、やっぱり翌日には落ちてしまってた。

 今日も、車でちょっと出かけようと思ったら、また車載ホルダーが助手席の足元に落ちてるし。

 吸盤の部分を濡らしたタオルで水拭きしたあとに取り付けようとしたら、吸盤を吸着させる側のアダプターがかなり汚れていることに気付いた。

セイワ(SEIWA) 車用 AVアクセサリー 吸盤サポートアダプター ブラック P186
セイワ(SEIWA)(2012-03-23)
売上ランキング: 462
generated by affi-linker.com at 2018.12.28



 吸盤がくっついてたところが丸く汚れがくっついてて、手で触ると少し段差ができているのがわかるほど。

 さすがに、この汚れた上に吸盤でくっつけても、吸盤内に空気が入って吸着力を維持できなくなるのは時間の問題。

 手でこすって汚れを落とそうとしたけど、しっかりとくっついてて落ちない。

 アダプターの平面も、濡らしたタオルで水拭きしてみた。

 が、汚れがしつこくてなかなか落ちない。

 力を入れてゴシゴシとこすって、やっときれいになった。

 この面は、特に手で触れたりすることもないのに汚れてる。

 しかも、吸盤の形と同じように円形に汚れがついている。

 たぶん、空気中のホコリを静電気でかき集めていると思われ。

 静電気の防止は難しいから、車載ホルダーが落ちてたら、吸盤面とアダプター側の両方についてる汚れを落とすしかないかなー。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:59 | Comment(0) | 日記>カーライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]