今日は実家の両親と弟の家族で初詣に行ってきた。1月2日はみんなで初詣に行くことが、毎年恒例行事になってる。
いく神社も毎年恒例。
最初に行ったのは、岡垣町の高倉神社。
自分と中高生3人のグループで参拝の行列に並ぶ。
長い行列の途中に手水舎があるので、交代で行こうねって他の人に言って先に手水舎に行ったら、自分が行列に戻ってないのに、3人とも手水舎に来てるし。
行列の途中に戻る場所がなくなったやんかー!
話聞いてないんかーい!
ちょっと後に弟家族のグループがいたので、そこに混ぜさせてもらった。
参拝した後、おみくじひいてみた。
大吉きたー!
「商売 損なし 相当利あり」だって。
ヽ(=´▽`=)ノ
さっそく明日から、お仕事、がんばろう。
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←
電子書籍を出版しました。 育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。 Amazon Kindle で発売中! |
お勧め!こちらもどうぞ■ ポイントが増えまくる!還元率高いカード■ 無料!自動車保険最大20社一括見積もり ■ DTIから新しいSIMカードが誕生!1GB600円〜 圧倒的な低価格!! ■ 人気blogランキング ■ にほんブログ村 子育てブログ ↑育児ブログランキング、今日は何位かチェック! |
2019年01月02日
この記事へのコメント
コメントを書く