鶏もも肉をぶつ切りにして茹でて、茹でた後に細かく切って(細かくするのは火を通したあとの方がやりやすそうだったから)、再び鍋に戻す。
醤油と味醂を加えて煮続けて、水分を飛ばす。
という感じで作ってみたら、それっぽいのができた。
おひるー。
— さわださとし (@satoshis) 2019年2月4日
温玉かたまりすぎたかしわうどん。 pic.twitter.com/qlO0eswinr
鶏もも肉1枚で作ると、かしわうどん3〜4回分くらいの具ができた。
残りはタッパに入れて冷蔵庫で保管。
これで何度かかしわうどんをいただける。
卵は温玉にしようとしたけどかたまりすぎた。
コーヒーカップに卵を入れて、かぶるくらいの水を入れて、1000Wの電子レンジで50秒。
これだと固まりすぎたので、30秒くらいだと温玉っぽくなりそうな気がする。
コーヒーカップの大きさ、卵の大きさ、水の分量にもよって若干変わってくると思うけど。

にほんブログ村 ←