当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2019年06月16日

代替機のMacbookProで明日からお仕事復活

 福岡市でのお仕事に使ってたMacbookProが起動しなくなったから代替機をゲットした話は「 Macbookが起動しなくなって急遽代替機をゲット 」で書いた。

 たぶんロジックボードが壊れたんだろうと思ってたので、正常動作する代替機にハードディスクを取り付ければ簡単に復活するだろうと思っていた。








 ハードディスクを交換して電源ON。

 しばらく待ってみたけど、症状は同じでりんごマークの進捗が右端まで進んだところで動かなくなってしまった。





 しかたないので、代替機にもともと入ってたハードディスクを戻して再起動。

 今度は普通に起動した。

 というか、MacOSXのインストールを開始。

 とりあえずOSを最新版にアップグレードすることに。





 MacOSXを High Sierra にアップグレードして、必要なアプリをインストール。

 起動しなくなったハードディスクをUSBで接続してみたら、問題なくアクセスできる。

 普通に読み取りできるのに、なぜブートできないの?

 作りかけのプログラムとか設定なんかのファイルを代替機のハードディスクにコピー。

 ハードディスク交換だけなら30分もかからなかったのに、半日仕事になってしまった。

 というかハードディスク不良ってことは、新しくハードディスクを買ってきたら普通に動くのでは?

 やってみるか。



←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:59 | Comment(0) | 日記>家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]