当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!



2019年09月15日

キッチンのシンクにアリの行列が???

 今日はお休みなので、ゆっくりと朝寝して10時過ぎに起きた。

 冷蔵庫から冷たいジャスミン茶を出して、目覚めの一杯。

 それから洗濯機をスタートさせたり新聞を取ってきたり朝の定番ルーチン。

 その後、なにか食べようと思ってキッチンに行ってシンクの方を見たら、いつもとちょっと様子が違う。

 キッチンシンクの左側の奥で黒いものがうごめいていた。

 よく見ると、キッチンシンクにくっついた小さな食材にアリがたかっていたのだった。

 毎度のことながら、2mmくらいの小さなアリ。

 そして、そこに至る経路でシンクの蛇口の後ろの狭い平らなところにアリの行列が。

 いったいどうやってこういう食材の残り物なんかをを見つけるのかと。

 とりあえず、キッチンシンクの内側にいるアリどもは水攻め。

 問題は、キッチンシンクの向こう側にできている行列をどうしたものかと。

 数匹程度ならガムテープで捕獲するんだけど、さすがに行列になっているとガムテープでは役不足。

 ふと、アリが行列を作っているところの汚れに目が行ってしまった。

 ついでに汚れを落とすことを考えたら塩素系漂白剤を使えばいいかも。

 しかも、アリの行列のもとになっている蟻酸まで洗い流せそうだし。

 場所的には人造大理石なので、漂白剤を流しても問題ない。

 さっそく、アリの行列の上に塩素系漂白剤を原液のままダバダバーっと。

 しばらく置いてから、水で洗い流した。

 アリも汚れもきれいに洗い流せた。

 塩素系漂白剤って便利。

 安いから遠慮なく使えるし。






←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村


posted by satoshis at 23:59 | Comment(0) | 料理>キッチンウェア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]