我が家の最寄りのゴミステーションは、ゴミ収集車が回収を始める最初のポイントになってるって話は前にも書いたことがあった。
今日、8時29分にゴミを出しに行ったら、今までと状況が変わってた。
今までは、100mくらい離れたところにある橋の上で待機してた。
しかし今朝は違った。
自分の家から見て、ごみステーションがあるのは交差点の左側。
道を挟んで交差点の右側でゴミ収集車が待機していた。
しかも、カラスよけのためにゴミにかぶせてるはずだけど。
カラスよけネットは、きれいに片付けられていた。
まあ、横でゴミ収集車が待機してるのに、ゴミを荒らすカラスはいないだろうし。
というか、いつもカラスを見かけたらカラスに挨拶してたので、ここのごみステーションは荒らされることはなくなってたし。
そしてゴミ収集車のすぐ横には、スタッフが立っている。
腕時計を見ながら。
もう、8時30分になるのを待ち構えてる。
「おはようございまーす!いつもありがとうございます!」
と、挨拶した。
「おはようございます!」
元気な挨拶が返ってきた。
ふと思ったけど。
ゴミ収集車が待機する場所、交差点の手前で待機する必要なくない?
もうごみステーションのすぐ横で待機しとけばいいのに。
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←
電子書籍を出版しました。 育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。 Amazon Kindle で発売中! |
お勧め!こちらもどうぞ■ ポイントが増えまくる!還元率高いカード■ 無料!自動車保険最大20社一括見積もり ■ DTIから新しいSIMカードが誕生!1GB600円〜 圧倒的な低価格!! ■ 人気blogランキング ■ にほんブログ村 子育てブログ ↑育児ブログランキング、今日は何位かチェック! |
2019年10月07日
この記事へのコメント
コメントを書く