嫁さんが亡くなって父子家庭日記を始めたけど、始めたのが2006年で子どもたちもみんな18歳になったわけで。
なんか父子家庭日記って書くのもどうなんだろうって思う日々です。
だって、子どもはみんな18歳以上ですから、基本的に成人した大人なんですよね。
だけどこの家に住み続ける子どもたち。
お前ら、自立して別居しないの?
というか、子どもが大人になったら(18歳以上になったら)別居する前提の家なんですけど。
まだまだ居座るならリフォームするしかないよね。
そもそも、ロフトは子どもがみんな独立したあとのオレの空間にする予定だったのに。
長男が専有しちゃってるし。
←今のランキングは何位?クリックして確認!
にほんブログ村 ←
電子書籍を出版しました。 育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。 Amazon Kindle で発売中! |
お勧め!こちらもどうぞ■ ポイントが増えまくる!還元率高いカード■ 無料!自動車保険最大20社一括見積もり ■ DTIから新しいSIMカードが誕生!1GB600円〜 圧倒的な低価格!! ■ 人気blogランキング ■ にほんブログ村 子育てブログ ↑育児ブログランキング、今日は何位かチェック! |
布団クリーニングをしようと思ったわけではなく、むかし訪問の怪しい布団クリーニングがあったなあと突然思い出したのでした。
掃除機で布団を吸う、1回500円なところがこちらと同じで読んでて面白かったです。
こういうセールスの手口、今も健在なんですかね〜?
うちは娘が一人で、社会人2年目です。この春娘は一人暮らし始めました。
私ら親が勧めたわけではなくて自分で勝手に部屋を決めてサクサク荷造りして出ていきました。
きょうだいがいないから親の指図や文句が全部自分に降りかかるから居心地が悪かったのかも。
だから、そちらは居心地が良いのではないでしょうか。
初めてなのに長々失礼しました