トイザらスに行く前までは遊戯王カードを買うと言って張り切ってた上の子。トイザらスの店の前で、「先に行って見てていい?」と聞いて店内に駆け込んでいった。
のんびりと歩いて店内の遊戯王カードのコーナーに行ってみたけど子供がいない。ずいぶん前から誕生プレゼントは遊戯王カードを買うと言って張り切ってたのに、なんでおらんのや〜??
ふと別の方向に目をやると、たまたま子供たちがいた。子供たちがいる場所に行ってみたら、そこはラジコンのコーナーだったり。正月にもお年玉でラジコンを買ってるのに。しかも買ってから今までに何回使ったんだろう?これまでに10回も充電してないんじゃないかと思うんだけど。。。
でもどうしても欲しいって言うんで買ってやることに。また放置されるオモチャが増えるだけなんじゃないかと思いつつ。
そして夕方からは黒崎祇園。ちょっと早めに着いたので、うどん屋さんに入って食事を済ませとく。うどん屋さんで食べている途中で、山が店の前の通りを通ったり。


黒崎祇園の山は暗くなってからが綺麗なんよね。山の中にでっかいバッテリーを積んであって、山には大量の電飾が施してある。暗くなってくると電飾のスイッチを入れてくれる。この写真を撮ったときはまだ明るかったんで電飾は点灯してない。
ついでに動画もひとつ youtube にアップした。
本当は、これを撮った後で、電飾キラキラしてる山が交差点の真ん中でぐりぐり回ってる迫力ある画像を撮りたかったんだけど、子供が眠いから帰りたいなんて言い出して横でうるさいので撤収。子供たちは、山なんてほとんど見ないで、道路わきの植え込みの周りでずっと走り回って遊んでた。そりゃ疲れるわ。w
つーか、子供たちみんなが「お祭り行きた〜い!」って言ってたから連れてきたのに、いったい何しに来たんだか。

にほんブログ村 ←