続きを読む
電子書籍を出版しました。 育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。 Amazon Kindle で発売中! |
2019年09月01日
2019年01月21日
2015年10月07日
2014年06月26日
2012年12月01日
2012年10月03日
使われなくなったホワイトボードの巻
4年前に始めたホワイトボードによる、子どもたちがやんなきゃいけないことの「見える化」は、始めた頃から去年くらいまではかなり効果をあげてた。やんなきゃいけないことをリストアップしてホワイトボードに書き出し、終わったところから磁石を付けていく方式。
≫子供の動かし方−ホワイトボード編
続きを読む
≫子供の動かし方−ホワイトボード編
続きを読む
2012年08月26日
2012年07月24日
2012年05月12日
本当にピアノ好きなの?
休みの日になると、ずっとパソコンに張り付いたままになる上の子。ピアノやりたいからって部活をやめて、新しくピアノの教室に通ってるんだけど、どうもピアノをやりたいというようには思えない今日この頃。
続きを読む
続きを読む
2011年08月05日
2011年02月02日
なぜピアノの練習を後回し?
夕方、子どもたちが学校から帰ってきた。昨日の夜はなんだかんだで遅くまで起きてたので、ペナルティのピアノの練習回数が増えてる。といっても、それぞれが1時間もかからないくらいで終わる程度だから、それほど多いわけでもない。
続きを読む
続きを読む
2011年01月05日
2010年12月30日
冬休みの宿題の見える化
この前、中学校の懇談会に行ったときに、担任の先生から「冬休みは宿題がこれだけ出てますから」と、一覧表を見せてくれた。そして冬休みに入って部活に行く子ども。しかし、帰宅してからも宿題を全くしてない。
続きを読む
続きを読む
2010年12月07日
子どもに片付けさせる方法
数日前に「行方不明だったペットボトル」ってのを書いた。子どももこのブログを見てるだろうから、読めば片付けるだろうって思ってたんだけど、最近は別のアプリを使ったり、動画を見たりするばかりで、ブログを読んでないらしい。
続きを読む
続きを読む
2010年06月01日
2010年05月05日
子供の動かし方−ヘッドバンド編
我が家では、子どもたちがやんなきゃいけないことをホワイトボードに表形式で書き出して、やり終えた項目には磁石を貼り付けていく方法を採用してる。この方法をやり始めてからは、子どもたちが自発的にやるようになったので、いちいち口を出さなくていいので気分的にもお互いが良好になる。
続きを読む
続きを読む
2010年01月26日
ピアノのペナルティその後
「子どもの動かし方−ペナルティ編」という日記を書いたのは先週のこと。罰を与える代わりにピアノの練習回数を増やす方法を採用したら、ペナルティがつきすぎてとんでもない練習回数になったという話を書いた。
続きを読む
続きを読む
2010年01月23日
子どもの動かし方−ペナルティ編
前にもちょっと書いたことがあるけど、再びペナルティの話。我が家では、3人ともピアノを習ってて、ピアノの練習は毎日やるという約束。で、変な罰を与えるよりもピアノの練習の回数を増やすことをペナルティにしてる。
続きを読む
続きを読む
2010年01月07日
子どもの動かし方−ホワイトボード編
今日で小学校の冬休みも終わり。連休が終わるときの仕事のひとつに、ホワイトボードの書き換えがある。休みの日と学校がある日とでは、子どもたちにとってもやんなきゃいけないことが違ってくるので、その部分を書き換えなきゃいけないのだ。
続きを読む
続きを読む
2009年11月23日
子どもの動かし方−お風呂編
11月20日にも同じタイトルで日記を書いた。なかなかお風呂に入らないで、後回しに後回しにして、結局は寝る時間が遅くなってしまう。それをなんとか解消するために、ペナルティを導入したって話を書いた。
≫子どもの動かし方−お風呂編
続きを読む
≫子どもの動かし方−お風呂編
続きを読む