当サイトはアフィリエイト広告を利用してます。
電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!
 人気blogランキング
 にほんブログ村 子育てブログ
    あなたの1クリックで週間INが+10ポイント!ぜひクリックを!

2019年02月27日

クリームシチューがやたら甘いのは玉ねぎのせい?

 今日の夕飯はクリームシチューを作った。いつも使ってる市販のルーなので、いつもと同じ味だったはずなのに。

続きを読む
posted by satoshis at 23:59| Comment(2) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

乾燥大豆をもどすには・・・

 今日の夕飯の準備を始めようかと思って食材の棚をあさってたら、乾燥ひじきがでてきた。賞味期限は1年以上前に過ぎてるんだけど、こういう乾物の賞味期限なんてたんなる参考値なわけで。で、とりあえず夕飯で使ってしまえってことで、何も考えずにボールに水を入れて投入した。

続きを読む
posted by satoshis at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

1.5合を炊飯するとき

 最近、1合半のご飯を炊くことが多い。下の二人がまだあんまり食べないのと、上の子も腹八分が体にいいというのを知ってからは控え目に食べるようになった。1合半の米を炊くと、炊飯ジャーがすっかり空っぽになる。2合では余る。少し足りないくらいが丁度いい。

続きを読む
posted by satoshis at 20:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月08日

むきにくいゆで卵のむき方

 夕飯の時に、サラダにゆで卵も添えようと思って、ゆで卵を作った。最近、ゆで卵を作るのはすっかりヘルシオのお仕事。ヘルシオに、網にのせた卵を入れてスイッチをいれるだけ。あとは過熱水蒸気がたまごを茹でてくれる。楽だわー。

続きを読む
posted by satoshis at 20:42| Comment(1) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月26日

おでんの残り汁

 日曜から食べ始めたおでんは、今日ですっかりなくなった。今シーズン初のおでんウィークはおしまい。最後だったんで、少し多めに残ってたんだけど、「おなかいっぱいー!」とか言いつつも、子どもたちと分けて完食した。

続きを読む
posted by satoshis at 21:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月26日

麦茶の季節

 同じタイトルの日記を去年も書いた。検索してみたら、去年は4月30日に書いてる。まあ、今年もそのあたりから麦茶を沸かしてるんだけど、今日はちょうどネタ切れなので、同じ話題を蒸し返してみる。w

続きを読む
posted by satoshis at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月20日

ビタクラフトで鍋のまま作り置き

 今日はカレーライス♪子供たちは喜んで食べてくれるし、作るのは簡単だし。大量に作っておけば何日か連続しても子供たちは飽きずに食べてくれる。というわけで、今日も一番大きな鍋にカレーを大量に作った。

続きを読む
posted by satoshis at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月14日

魚焼きグリルに水を入れる?

 我が家は、ガスコンロの魚焼きグリルをよく使う方じゃないかと思う。例えば、朝のトーストを焼くのにも使うことがあるし、揚げ物のお惣菜を温めなおすのにも使うことがある。魚を焼くよりも、それ以外の用途で使ってる方がはるかに多い。

続きを読む
posted by satoshis at 23:57| Comment(6) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月21日

魚をさばいた残りは臭い!

 神さんの母親が来てくれたってのは先日の日記でもチラッと書いた通り。そいでね、子供たちが刺身を食べたがるから、魚屋で買ってきて作ってくれたのよ。

 でもね、魚ってさばいた残りの頭や内臓ってむちゃくちゃ臭くなるのよね。

続きを読む
posted by satoshis at 02:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月10日

鶏のムネ肉をうまく使おう

 今日は鶏のムネ肉が安かったので、1パックを確保。そして、子供たちが寝た後に、ちょっとだけ手を入れておく。

 この一手間をかけるだけで、後の料理がずいぶん楽になるのだから。

続きを読む
posted by satoshis at 00:42| Comment(3) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月24日

簡単料理

 おやじの子育て:旅館の朝食にインスパイヤー(笑)されて、簡単に一品が作れる料理のメモを自分用に作ってみる。

■そのまま!
・ちくわ
・笹かま
・さつま揚げ
・納豆
・卵豆腐

■切っただけ
・トマトスライス
・オニオンスライス
・山芋スライス
・かまぼこスライス
・冷奴
・水菜サラダ
・レタス
・千切りキャベツ
・ニンジンスティック
・きゅうりスティック

■グリルで焼いただけ(魚が多いぞ)
・ししゃも
・あじ
・さば
・さけ
・たちうお
・焼き厚揚げ

 自分で書いてて、意外とたくさんあるもんだとか思ったり。(^^)

 ということは、こういうことを考えつつ買い物をすればいいわけだな。早速、今日の買い物の参考にしようっと。
posted by satoshis at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月04日

素材の重さの量り方

 料理を作るときには、いそんな素材の重さを量ることが多々ある。例えば、パンを焼くのには小麦粉を何グラムとか、マーガリンを何グラムとか。みなさんはどうやって量ってます?

 うちの神さんはスケールの上にお皿などをのせて、その上に素材を少しずつ移して量っていた。でもそうすると、洗うお皿がひとつ増えるし、ある素材を量った後に別の素材を量るとき、前の素材が残っていたりすると正確さに疑問を感じてしまう。といっても、料理なんて多少分量が違っても平気なんだけど、気分的にね。

 普通の人はこうやる人が多いんじゃないかと思う。だってね、学校の理科の実験なんかで薬品を量るときに、天秤と分銅を使って量る方法を教わる。そのときに、天秤のお皿の上に薬品を少しずつ入れていく方法を教わる。量りたいだけの分量をお皿に移す方法を教わるから、そのやり方が当たり前だと思うのは仕方がない。

 今日は satoshi's 素材の重さの量り方を紹介。って、別に難しいことをするわけじゃない。ちょっとした発想の転換。

 例えば、パンを焼くためにマーガリンを15g量りたいとき。スケールの上にマーガリンが入っている容器ごとそのまま置く。フタとバターナイフを取る。そのときの重さが400gだったとする。15gのマーガリンを量るには、スケールが385gを示すまでマーガリンを取り出して、パン焼き機に放り込めばいい。

 この方法なら、余分なお皿を汚すこともなく、ほぼ正確に測れる。

 いかがですかー?

posted by satoshis at 01:30| Comment(11) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月21日

見切り品トマトは冷凍しよう

 今日は子供たちを寝かせつけてから、トマトソースを作った。今日の買い物の途中に子供たちに何が食べたいかを聞いたら、ピザがいいとの答え。そこで、明日はピザを作ることになった。

 ピザにはやっぱりトマトソース。この前、箱買いした完熟トマトのうちの4個を冷凍庫に入れといたのを使うときがきた。

 トマトソースを作る予定があるのなら、見切り品の格安トマトを買ってきて、ざっとあらったら冷凍庫にそのままコロコロと放置してカチンコチンに凍らせておくのをお勧めする。なんてったってトマトソースにしやすいから。

 まずはオリーブオイルをフライパンに入れて加熱し、スライスしたニンニクを入れる。弱火でニンニクの風味をオリーブオイルにしっかりと移す。

 そうしている間に、冷凍庫のトマトを、水を張ったボールに落とす。1分も待てば、トマトの皮がはじけてくる。そこでトマトの皮をむく。湯むきするよりもはるかに簡単にむける。トマトの皮を身からずらすようにするだけでむける。

 次はトマトをスライスする。冷凍トマトはシャーベット状なので、包丁で簡単にスライスできる。スライスしたトマトを、オリーブオイルがたっぷりはいったフライパンに次々に投入する。そして水分を飛ばすために弱火でじっくりと煮込む。トマト缶は水煮してるので、水分がかなり減ってるけど、フレッシュトマトを冷凍したのを使う場合は水分が多いのでじっくり煮込んで水分を飛ばす。

 トマト缶は気にしないでいいけど、フレッシュトマトは意外とあくが出る。オリーブオイルをたっぷり入れているので、あくを取るのが難しい。木べらであくを寄せて、キッチンペーパーで拭き取るようにしてあくを取る。オリーブオイルをできるだけ取らないように気をつけつつ。

 水分が飛んでトマトソースっぽくなったところで塩胡椒で味を調整。それで終わり。

 明日のピザのためにずいぶんがんばっちゃったよ。

posted by satoshis at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 料理>知っとくと便利 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする